【お知らせ/ご案内】・SALE/セール・石けん教室・発送予定 など

商品更新・入荷情報

石けん用油脂

オリーブ油/精製オリーブ油

精製オリーブ油は、不乾性油の代表で、オレイン酸が主成分。酸化安定性が良く、椿油とよく似たオイル。食用、化粧品、製薬と広範囲に利用されています。
おいしいもの特選品

「※」オリーブ油(ピュア)5L缶(食用油脂)

食用油脂/KOMILIのオリーブオイルはトルコ産のオリーブのみで作られ、マイルドで渋みやエグみが少ないのが特徴です。くせのない、さらっとした使いやすいオイルです。
エッセンシャルオイル

ベルガモット(ベルガプテンフリー)/エッセンシャルオイル(精油)

ベルガモット(ベルガプテンフリー)/エッセンシャルオイル(精油)/ベルガモット(ベルガプテンフリー) は、シトラス系のフローラル調、スイートオレンジとは違う香りの深みがある。
手作りコスメ材料 手作り石けん材料

ヒアルロン酸原液/Sodium Hyaluronate

ヒアルロン酸原液 Sodium Hyaluronate /本物のヒアルロン酸原液(1%)です。お手持ちの化粧水に10〜20%加えるだけで、とろ〜り、しっとりとした美容液にグレードアップが可能です。
エッセンシャルオイル

ローズマリー カンファー/エッセンシャルオイル(精油)

ローズマリーカンファー/エッセンシャルオイル(精油)は、しみるようにクリアなシソ科ハーブ特有のカンファー調の香り。ブレンドでも、単独でも応用範囲が広くアロマに欠かせない精油です。
ボディケア・バスグッズ

入浴剤/エプソムソルト EPSOMSALT

エプソムソルト EPSOMSALT/入浴剤として欧米ではポピュラーです。たおさん(小幡有樹子さん)の石けん講座で、ご紹介いただきました。正しくは塩ではなく、硫酸マグネシウムです。
キャリアオイル

アプリコットカーネルオイル(杏仁油)

アプリコットカーネルオイル(杏仁油)は、オレイン酸が大部分で植物油の中では飽和脂肪酸が少なく、凝固点の低いオイルです。のびがよく、あらゆる肌質の方にお使いいただける、スイートアーモンドオイルによく性質の似たオイルです。
キャリアオイル

スクワラン/シュガー スクワラン

オーガニック原料使用!/ヒトの皮脂中にも約5%含まれるスクワレン(SQUALENE)をGMOフリー、エコサート認証のサトウキビから水素添加して安定させたもので、皮膚刺激はほとんどなく、さらっとなじむのに、肌をしっとりさせます。高級化粧品には欠かせない原科の一つです。
ドライハーブ

「※」オーガニック ハーブ/パプリカパウダー

パプリカパウダー/オーガニック ハーブは、食欲を引き立てる鮮やかな赤色を付ける便利なスパイスとして知られています。 油脂に良く溶けるため、マーガリンやバターに練りんだり、天然の着色料として各種食品加工原料としても使用されています。
手作りコスメ材料 手作り石けん材料

1,3-ブチレングリコール(BG)

1,3-ブチレングリコール(BG)は、グリセリンより、保湿性、防腐効果も期待できる優れもの。話題のハーブ化粧水の欠点として、エタノール使用による乾燥があります。
手作りコスメ材料 手作り石けん材料

尿素/ご存知、美肌水の素です。

尿素 ご存知、美肌水の素です。 グリセリンをプラスして、水道水で簡単に作れます。
エッセンシャルオイル

グレープフルーツ/エッセンシャルオイル(精油)

グレープフルーツ/エッセンシャルオイル(精油)/グレープフルーツは、レモンの爽やかさとオレンジの甘さをミックスしたような香りです。
ドライハーブ

「※」オーガニックハーブ/エルダーフラワー

オーガニックハーブ/エルダーフラワー 学名/Sambucus nigra ルチンやビタミンCを含むセルフケアによく用いられているハーブ。「マスカットのよう」と表現される甘くフルーティな香りで、シロップに漬け込みコーディアル飲料にしたり、ハーブティー、ゼリーなどにしてお楽しみください。
エッセンシャルオイル

ローズマリー・シネオール/エッセンシャルオイル(精油)

ローズマリーシネオール/エッセンシャルオイル(精油)は、しみるようにクリアなシソ科ハーブ特有のカンファー調の香り。ブレンドでも、単独でも応用範囲が広くアロマに欠かせない精油です。
手作りコスメ材料 手作り石けん材料

ベタイン

ベタイン 美肌水が肌に合うという人がいる一方、グリセリンや尿素に刺激を感じるという方も。 そんな方にお奨めのサトウダイコンから抽出した保湿剤。
酸化防止,抗菌,除菌 剤

スキンケア減菌エキスHG 10%水溶液

スキンケア減菌エキスHG 10%水溶液/化粧水、クリーム、美容液、シャンプー、自由自在の万能防腐剤です。
エッセンシャルオイル

吉野産ひのき精油/エッセンシャルオイル(精油)

吉野産ひのき精油  エッセンシャルオイル/吉野の森で育った吉野ひのきから抽出した天然100%の精油です。バスタイムやルームスプレーで森林浴効果を楽しむ、抗菌、消臭、虫除け作用を活用する。使いでのある和の精油です。
エッセンシャルオイル

ハッカ油(和種)/エッセンシャルオイル(精油)

ハッカ油(和種)/エッセンシャルオイル(精油)/ハッカ油(和種)は、メントール主成分のクリアな香り、虫除けにもよく使われる。
エッセンシャルオイル

ローズオットー ダマスク/エッセンシャルオイル(精油)

ロ−ズオットー/エッセンシャルオイル(精油)は、華やかなフローラル系、深く甘い「花の女王」バラそのものの香り。ごく少量で、長く甘やかな香りが楽しめます。花びら40本分で一適分しか取れないといわれる、希少な精油です。
手作り石けんキット

オイル MIX

オイルMIX (小幡有樹子さんオリジナルレシピ)/初めての方にも手作り石けんを楽しく簡単に手作りしていただける、牛乳パック1本分500gのオイルミックスです。2タイプとも、オイル配合はもちろんたおさんこと小幡有樹子さんがいまじんのために作ってくださったオリジナル。
ドライハーブ

「※」ヨモギ(ドライハーブ)

ヨモギ (ドライハーブ)は、草もちを作るときに混ぜるのと同じヨモギです。ヨモギ特有の良い香りはミネオールという精油成分で、お茶としても胃にやさしく、よい香りです
ドライハーブ

「※」健康茶/杜仲茶 500g

健康茶/杜仲茶 500g/ノンカフェイン健康茶はいかがですか。杜仲茶は中国原産、天然の微量元素やカルシウム、カリウムや鉄分などを含み、肥満防止やダイエットにピッタリのお茶です。はと麦茶とブレンドすると、特有の風味が抑えられ美味しく頂けます。ホットでもアイスでも、朝でも夜でも。
手作りコスメ材料 手作り石けん材料

乳酸ナトリウム Sodium Lactate

皮膚に存在する天然保湿因子(NMF)に含まれる成分で、食品のpH調整剤・乳化安定助剤としても使われ、安全性も高い成分です。グリセリンと代替できる優れた保湿効果があり、ヒアルロン酸とも相性がよく、化粧水、ジェルへの配合がお薦めです。
石けん各種

地の塩フラワーガーデン化粧石けん  85g×3個

地の塩フラワーガーデン化粧石けん  85g×3個  天然植物油脂の石けんに、カモミール、スクワランをプラスしました。 カモミールは古代エジプト時代から使われてきた最も古いハーブのひとつで、ほのかに青リンゴのような香りがします。
石けん各種

アレッポの石けん

アレッポの石けん デリケートなお肌の方にもおすすめな伝統的石けん アレッポの石けんは、地中海の恵み、オリーブオイルをふんだんに使用したスタンダードタイプの石けんです。
石けん各種

アルガン石けん/ナイアード

洗い上がりの肌をやわらかにふっくらとさせます。アルガン石けんは、少し透けるような質感と淡いコーラルピンクの色合い、豊かな泡立ちやこくのある使い心地、肌のふっくらとするような感触、「コールド製法」で作られたアルガンオイル20%配合の贅沢な石けん。洗顔はもちろん、全身用、シャンプーとしても、お楽しみいただけます。
芳香蒸留水

芳香蒸留水/朝摘みばら水

芳香蒸留水/朝摘みばら水。モロッコ・ムゴナから、朝摘みのダマスカスローズをたっぷり使ってハンドメイドしたピュアで香り豊かなばら水です。
おいしいもの特選品

「※」カレーの壺

カレーの壺/ 本格スリランカカレーが、わずか20分で食卓に。一瓶で18皿分作れます。(4人分で大さじ2杯が目安)ご家庭で簡単に作れるカレー味調味料。 お好みの材料を炒めたところに「カレーの壺」を入れ、ミルクやスープストックを注いで煮込めば、あっという間に大好きなカレーのできあがり!簡単レシピ付です。
手作りコスメ材料 手作り石けん材料

廃油リサイクル/まぜたら石鹸

まぜたら石鹸 ★廃油リサイクルセット 火も苛性ソーダも使わない 〜使い古した油を混ぜるだけで翌日にはクリーム石けん〜 カンタン安全にクリームタイプの廃油石けんが作れます。
キャリアオイル

ホホバオイル (ホホバワックス)

ホホバオイル (ホホバワックス) は天然植物性の油としては唯一の液状エステル油(ロウエステル)です。酸化されにくく、高温に強い。のびが非常によく、サッパリとした感触です。
食用油脂

「※」逸品こめ油(食用油脂)

こめ胚芽油 (食用油脂)は、さわやかな風味を持ち、おいしく、またリノール酸等の必須脂肪酸だけでなく、ビタミンEも豊富に含む。また、天然のトコフェロールやトコトリエノールなどを豊富に含有されているため、酸化に対しても強い。米糠に特有な、γ−オりザノールをは1.0−1.5%も含んでいる。 また、米胚芽油は光線にも変敗をおこしにくいため、風味を味わうマヨネーズやドレッシングなど、生のまま調理するのにも適している。
食用油脂

「※」こめ油(食用油脂)

食用油脂/こめ油(米油) こめ油は、熱を加えても酸化しにくく、仕上がりがカラッとするためサラダ油や天ぷら油として使用されています。お米特有の健康に良い成分を残しています。
エッセンシャルオイル

シナモンリーフ/エッセンシャルオイル(精油)

シナモンリーフ/エッセンシャルオイル(精油) エキゾチックでスパイシーなニッキの香り。 柑橘系、樹脂系の精油とよく合います。かなり強く香りますので、使用量は控えめがお勧めです。 2022年7月小幡先生の講座でご紹介頂きました。
エッセンシャルオイル

ゼラニウム /エッセンシャルオイル(精油)

ゼラニウム/エッセンシャルオイル(精油)/ローズに似た、フローラルで、典型的なゼラニウムの花の香りです。特徴のある香りなので、単独でもブレンドしても楽しめる精油です。
おいしいもの特選品

こんにゃく手作りキット

こんにゃく手作りキット簡単に美味しいこんにゃくが作れます。市販の大きさの7〜8枚分作れて、このお値段はお得です。
商品(更新・入荷)情報

クレイ/フレンチクレイ ★パック剤にお奨め。

クレイ/フレンチクレイは、週一回のパック剤に、いずれも、薄めのかわいい色合いなので、石けん着色料としてもお手軽な素材です。
キャリアオイル

ローズヒップオイル

キャリアオイル(美容オイル)ローズヒップオイルは、肌をみずみずしく柔軟に、またハリを与えてくれます。フェイスマッサージに欠かせないオイルです。
エッセンシャルオイル

ベルガモット ミント/エッセンシャルオイル(精油)

ベルガモット ミント/ エッセンシャルオイル(精油)。その名の通り、ミントにベルガモットをブレンドしたようなハーブ系の香り。 別名をラベンダーミントとも呼ばれる素敵な香りです。
エッセンシャルオイル

クラリセージ/エッセンシャルオイル(精油)

クラリセージ エッセンシャルオイル(精油)/クラリセージは、甘いハーブ調で、ナッティーな香り。温かみのある深いイメージです。
色素材(カララント)

色素材(カララント)◆アソート7色セット

★マイカアソート 7色セット / ★ピグメントアソート 7色セット / 手作り石けん、手作り化粧品などの色付けに。
手作りコスメ材料 手作り石けん材料

シャンプーベース

シャンプーベース そのまま全身にもお使い頂けます。モコモコの泡立ちと洗浄力が自信の「いまじんオリジナル」です。精油を入れたり、ハ-ブ、植物エキスを加えたり、お好みにアレンジして頂ける、無香料の液体石けんシャンプーベースです。
色素材(カララント)

色素材(カララント)◆マイカ(パステル調)

たおさんセレクト マイカ(パステル調)/手作り石けん、手作り化粧品などの色付けに。 / 酸化チタンの独自配合により、色ムラ温度ムラを解消。石けんづくりのマストアイテム登場/・ウインターホワイト・パステルピンク・シーグリーン・フレッシュグリーン
エッセンシャルオイル

フランキンセンス/エッセンシャルオイル(精油)

フランキンセンス/エッセンシャルオイル(精油)/ 神秘的な甘い香り。ベースノートの代表的な精油で、少量でも長くよく香り、ブレンドに加えると、香り立ちが良くなる。 揃えておいて損のない精油。
手作りコスメ材料 手作り石けん材料

バター/コクムバター

手づくり石けんに配合すると固めのしっとり洗いあがるレシピに。
キャリアオイル

キャスターオイル(ひまし油)

キャスターオイル(ひまし油)は、非常に粘度が高く、他の植物油にはない特性があります。リップクリーム、口紅、頭髪用化粧品、マッサージオイル、潤滑油など、幅広い用途があります。石けん作りに使うと、泡立ちがきめ細かくなり、また透明石けん作りには欠かせない素材です。
エッセンシャルオイル

スイートマジョラム/エッセンシャルオイル(精油)

スイートマジョラム/エッセンシャルオイル(精油)は、軽くスパイシーなシソ科らしい香りです。
色素材(カララント)

色素材(カララント)◆酸化鉄・二酸化チタン・水酸化クロム

色素材(カララント) 手作り石けん 化粧品などの色付けに。全て、鉱物を原料とする化粧品にも使われる色素材(顔料)です。少量でしっかりと色がつき、褪色の心配がほとんどありません。
手作りコスメ材料 手作り石けん材料

ミツロウドロップス 15g ノーザンライツ

ノーザンライツ ミツロウドロップス /未精製のスキンケアー用最上級品質ビーズワックスです。 ピュアなミツロウキャンドルをつくるオーストラリア ノーザンライト社のジェフリーが、日本向けだけにこだわって、さらに “ピュア”なミツロウ(ビーズワックス)をつくってくれました。
キッチン・おそうじ・お洗濯

クレンザー/ねば塾 クレンザー

昔ながらのシンプルなみがき砂に石鹸分を多めに配合、ガンコな焦げ付き汚れなどに力を発揮。ご注意:漆器などには使わないで下さい。
キッチン・おそうじ・お洗濯

石けん(液体)/ねば塾 しらかば液体石けん

食器洗いはもちろん、お風呂洗い等、住まいの洗剤としてご利用下さい。無添加の純粋なカリ石鹸。もちろん無香料。※詰替用のみ取扱いです。「泡ポンプ」「泡工房」での御使用がお奨め。
おすすめ書籍

香りのアルケミー/本という形で匂いを表現した調香書です。

== AYAさんのコメント == 香りの愛好家、何かを創り出すことが好きなかたに。本という形で匂いを表現した調香書です。精油を使ったエモーショナルなレシピと、芳香浴や香水、石けんなどの香りの楽しみかたを紹介しています。
エッセンシャルオイル

プチグレン/エッセンシャルオイル(精油)

プチグレン/エッセンシャルオイル(精油)は、花部はネロリに、果皮はビターオレンジ。葉や小枝部分からの抽出なのに、ウッデイーさは無く、少しネロリを思わせるフローラル系の爽やかな香りです。
ハンドケア

ハンドクリーム/パックスナチュロン ハンドクリーム ミニ 20g ・ゼラニウム&ラベンダー・イランイラン&ミュゲ

ハンドクリーム(PAXナチュロン)ミニ 20g ・ゼラニウム&ラベンダー・イランイラン&ミュゲ/石けんで乳化した、パックスナチュロンハンドクリームに香りをプラス。お試し・持ち運びに便利なミニサイズ
石けん各種

クリームソープ/パックスナチュロン

パックスナチュロンクリームソープは、豊かな泡立ちと、つるっ、しっとりの洗い上がりの固形石けん。洗顔、浴用としてたっぷり使える大きめの植物性石けんです。
キッチン・おそうじ・お洗濯

トイレ洗い石けん/パックスナチュロン

逆さにしても使える泡スプレー式。パックスナチュロン トイレ洗い石けんは、 植物油を主原料とした液体石けんです。おなじみ泡スプレーが逆さでも使える新方式。
ドライハーブ

「※」ステビア リーフ

ステビア リーフ/Stevia Rebaudiana/ステビアは葉に甘味成分が含まれていて、砂糖の約200から300倍の甘さを持ちながら、カロリーが1/100しかない天然の甘味料です。糖質は実質的に0なので、血糖値を上げるリスクを下げ、糖尿病になるリスクを下げることができます。また虫歯になる成分もありません。
おいしいもの特選品

「※」御屠蘇 /新年は御屠蘇で古式ゆかしく、〜お祝いを〜

「御屠蘇とは」古来の中国の風習が弘仁年間のころ渡来して、 日本に根付いたもので、元旦に1年の邪疫症魔(わるいはやりやまい)を除き、幸せの年を迎えるとして、 一家揃って新年のお祝いをするお酒です。
キャリアオイル

マカデミアンナッツ油

マカデミアンナッツ油 は主成分のオレイン酸のほか、パルミトレイン酸を25%近く含有しています。パルミトレイン酸はヒトの皮脂中に多量に存在する脂肪酸で加齢とともに減少することが知られています。
容器、道具類

ボトル/遮光瓶 20ml・30ml・60ml・100ml

遮光瓶 /アンバー(茶色)のリーズナブル価格遮光ビンです。 使う分だけこまめに作って。手作りコスメやオイルの保存にご活用下さい。
スキンケア

日焼け止め/ファミリーUVクリーム 水の彩 40g

ファミリーUVクリーム 水の彩(日焼け止め) 40g/さらさらの使用感。お肌を乾燥から守る天然保湿成分配合。肌なじみがよく、白浮きを抑えます。
容器、道具類

マイクロストレーナー 中目

メッシュの隙間が真四角なのでろ過が早い。ろ過部分のナイロンメッシュの支柱が2本あり、コーヒーフィルターなどとは段違いの速さ、
手作りコスメ材料 手作り石けん材料

ハーブエキス コンフリー

ハーブエキス コンフリー/Symphytum Officinale Leaf/ヒレハリソウ(コンフリー)の葉から得られた抽出エキスです。 成分にアラントインを含むので、肌を乾燥から守り、なめらかさを与えます。スキンケア、ヘアケアにお勧めです。
ドライハーブ

「※」国産ハーブ/黒文字(クロモジ刻み)

黒文字(クロモジ刻み)/Lindera Umbellata/国産ハーブ「クロモジ (黒文字)」リナロールが主成分、ゲラニオールも含み、心落ち着くフローラル調の香りが特徴です。その香りの良さから高級楊枝としても有名、精油も作られています。お茶にすると味がよく、入浴剤にしても肌をなめらかに整えます。
容器、道具類

ミニ保存ビン 40ml

ミニ保存ビン 40ml/透明ガラスのミニサイズ保存ビンです。マイカやエキスなどの小分け保存にいかがでしょうか。開閉楽々のスクリューキャップ(ネジキャップ)で使い易さ抜群。キャップi色は上品なシルバーカラーです。
リップケア

リップクリーム/ナイアード ビーワックス

リップクリーム/ナイアード ビーワックス。みつろうベースのリップクリーム、ハンドメイドの木(シソー)の容器がなんともかわいい。さわやかな香りも人気のロングセラー。ギフトにもお奨めアイテムです。
キッチン・おそうじ・お洗濯

台所のせっけん/パックスナチュロン

植物油を原料にした無香料・無着色の台所用せっけんです。 出しやすく、使いすぎを防ぐポンプタイプ。食器洗いをする手肌への負担が少ないせっけんになっています。
キッチン・おそうじ・お洗濯

キッチンスポンジ/パックスナチュロン

食器をきずつけないキッチンスポンジ。パックスナチュロンキッチンスポンジは、液体石けんでも、固形石けんでも何でもOK。 目の粗いスポンジが石けんの泡立てに効果を発揮。
おいしいもの特選品

「※」天日塩・カンホアの塩

塩/天日塩 カンホアの塩 海水を太陽と風だけで干しあげました。ミネラルたっぷり、お料理に、バスソルトに。
手作りコスメ材料 手作り石けん材料

バター/ココアバター

ココアバターは、カカオ豆から取る植物性バターです。小さな粒状(直径約1cm)で計量がとても簡単な新タイプ!。
色素材(カララント)

色素材(カララント) ◆マイカ /★新色★

マイカ ★ 新色 ★ ・エバーグリーン ・ワイルドグリーン ・ハリウッドピンク ・ゴールドローズ ・ミモザイエロー ・調合酸化鉄 ・ファイヤーレッド 全て、手作り石けん(CP、HP、M&Pすべて)にOKのカラーマイカです。 手作りコスメにもお使い頂けます。マイカ(雲母)はその名の通り、光沢やキラキラ感が特徴です。
容器、道具類

石けん型にもお奨め/シリコンモールド

シリコンモールド/ 柔軟な素材シリコンを生かした焼き型。もちろん石けん型にもお奨め!油を引かなくても焦げ付きなく、押し出すだけで簡単に型から取り出せます。
色素材(カララント)

色素材(カララント)★マイカ・マット系★シャインシルバー/トロピカルブルー/グレープ/コーラル/モカブラウン

色素材(カララント) 手作り石けん 化粧品などの色付けに。★マイカ マット系★シャインシルバー/トロピカルブルー/グレープ/コーラル/モカブラウン
色素材(カララント)

色素材(カララント) ◆マイカ /グリーン、イエロー、オレンジ系

マイカ / イエロー、オレンジ系 色素材(カララント) 手作り石けん 化粧品などの色付けに。少量で見たままの色がつき、変色、褪色の心配がありません。
色素材(カララント)

色素材(カララント)◆セレクト レッド2色(たおさんセレクト)◆調合酸化鉄 レッド(真紅)◆キャンデイアップルマイカ

たおさんセレクト レッド2色お試しセット 真の赤を目指して、たおさんが厳選された新色2色をお試しセットにしました。 / 手作り石けん、手作り化粧品などの色付けに。
ドライハーブ

「※」ローズマリー/ドライハーブ

ローズマリー/オーガニック ハーブは、清涼感のあるすっきりした香りでティーとしても、料理の香り付けにも古くから使われ、広い用途を誇るラベンダーと並ぶおなじみのハーブです。
ドライハーブ

「※」タイム/ドライ ハーブ

タイム/オーガニック ハーブは、すがすがしいシャープな芳香にほろ苦い風味があり、肉料理、魚料理、サラダなどのアクセントになります。
石けん用油脂

脂肪酸/ステアリン酸

ステアリン酸 Stearic Acid 多くの化粧品に乳化剤、界面活性剤として古くから利用されている。安全性もきわめて高い。石けんに入れて固くする効果がある。
石けん型にお奨め

石けん型にもお奨め!/シリコン型 金魚鉢セット

シリコン型/金魚鉢セット/柔軟な素材シリコンを生かした製菓型。レシピブック付き。とうめい石けんのアレンジにもおすすめ。
手作りコスメ材料 手作り石けん材料

とうめい石けん(M&Pソープ・グリセリンソープ)

とうめい石けん (M&Pソープ グリセリンソープ)ハーブを入れたり、香りをつけたり・・・遊び心の「オリジナルクリアソープ」電子レンジで簡単に透明石鹸が作れるキット。
キャリアオイル

ハイオレイックヒマワリ油

ハイオレイックヒマワリ油/オレイン酸が主成分(規格値80%以上)になるように品種改良されたヒマワリ(遺伝子組換えではない)から採油した化粧品向け高精製タイプ。
ボディケア・バスグッズ

DRアロマバス

DRアロマバス 500g(20回分) / DRアロマバス アソートセット 25g×3包
デンタルケア

ハミガキ/エスケー石鹸 こどもハミガキ

エスケーこどもハミガキ/ヱスケーさんのキッズシリーズハミガキです。3種のフルーツ味。こどもに簡単なワンタッチキャップを採用。合成界面活性剤、パラベン(防腐剤)、サッカリン(甘味料)、CMC(粘結剤)は使用していません。
ヘアーケア

ナイアード ヘナ+ハーブ(赤茶系)

ヘナ+ハーブ /〜毛染めのできるトリートメント剤〜 インドで髪や頭皮のケアの為にヘナやハーブを使われてきたトリートメント効果の高い7種類のハーブを配合しました。
ヘアーケア

ブラシ/竹ピンブラシ

ピンは竹で、先丸仕様です。柔軟性もあり、静電気が起きにくいので、髪や地肌を傷めず、血行を促進。イキイキ、つやつやの髪に。
シェアする
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com