定休日:土曜日・日曜日・祝日
休業日 : 赤字
オンラインショップ&FAXは、
24時間受付致しております。
お電話でのご注文お問合せ、
平日午後1時〜午後6時 受付
ご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご了承下さいませ。
■事業所の所在地は以下の通りです。
・郵便番号:619-0216
・住所:京都府木津川市州見台1-3-5-102
・TEL:0774-34-6430
・FAX:0774-34-6431
※店頭販売はしておりません。
周辺地図 (大きい地図を見る)


いまじんは「人にやさしく、自然にやさしく」をテーマに、 無添加、無農薬、オーガニック、「合成界面活性剤・合成保存料・鉱物油等」を一切使用せず厳選された原料だけを使用、人にも自然にも優しい製品をお届けします。手作りファン向けの各種化粧品素材や石鹸原料、「100%ピュア」「保存料無添加」のキャリアオイル、エッセンシャルオイルを高品質でフレッシュなオイルを驚きの価格でお届けします。そして環境にやさしい 石鹸、雑貨 オーガニック認証フーズなどバラエティに富んだ品揃えでお待ちしております。
★全て国内精製の化粧品原料をいまじんグループ会社 有限会社 桜(SAKURA,INC.)で厳密に管理、ボトリング、高品質でフレッシュなオイルを驚きの価格でお届けします。
★全国のエステサロン様、美容院様、鍼灸院マッサージ院様、デイケアセンター様にご愛用いただいております。
★格安なのに高品質!!!商品は見た目で選ばないで!、簡易包装等(パッケージ省略)できる限りのコストダウンを図って格安価格でご提供いたしております。
★[BtoB] [OEM] 卸売希望の企業、小売店様はお問い合わせください。★
「※」印は、軽減税率(8%)対象商品
⇒ ◆ ガスール/ナイアード ガスール
ナイアード ガスール
大地からの贈り物
モロッコ生まれのうるおう粘土・ガスール
ガスールは、モロッコで伝統的に石鹸やシャンプーのように使われてきた粘土です。
粘土そのもの100%・無添加なので肌にも髪にも優しい使い心地。
ナイアードのモロッコ工房で生産され、更にふんわり・滑らかさアップの使い心地になりました。
パウダータイプは、従来の固形(フレーク)タイプに比べ、パックとして使用する際など、お肌への刺激も少なくなるようです。
全身の洗浄料、シャンプーとして、上澄みを化粧水に、濃い目に溶いてアイシャドウになど、応用の広い粘土。ミネラル分もたっぷり含んでいます。
フランス語ではラスール、アロマ基材でおなじみです。
ナイアード ガスール 粉末
パウダータイプ。従来の固形(フレーク)タイプに比べ、なめらかな粉末なので、
パックとして使用する際など、お肌への刺激も少なくなるようです。
全身の洗浄料、シャンプーとして、上澄みを化粧水に、濃い目に溶いてアイシャドウになど、応用の広い粘土。ミネラル分もたっぷり含んでいます。
ナイアード ガスール 固形
フランス語ではラスール、アロマ基材でおなじみです。
パックとして使用する際など、お肌への刺激も少なくなるようです。
全身の洗浄料、シャンプーとして、上澄みを化粧水に、濃い目に溶いてアイシャドウになど、応用の広い粘土。ミネラル分もたっぷり含んでいます。
★溶かし方★
★用途★ ガスール5gの目安:小さじ(5cc)1杯
■洗顔:5g 優しく肌に馴染ませ、洗い流して下さい。強くこすらないでください。
■バック:10 = 15g たっぷり塗って、乾く前に流しましょう!目の周りなど、皮フの薄い部分はさけましょう。
■髪・全身の洗浄:20g ペーストをゆるめに溶くと髪に良く馴染みます。
: ガスールを溶く水を多目にし、上澄み液の部分をローションに。バラ水などで溶くと香りもリッチに!
: ガスールを洗面器で溶かして、お風呂へ。
(目安は150 = 200Lのお湯に20 = 40g位のガスールです。)
※24時間循環風呂ではご使用になれません。
モロッコの女性たちの伝統的なヘアケア法です。
長時間、髪につけたままでも髪にも頭皮にも刺激はありませんし、しっかりと髪に密着して、ロングヘアの方に特にお奨めの方法です。ヘナ特有のきしみも押さえられ、色も薄くならず、ガスールのしっとり滑らか感が加わります。ぜひお試し下さい。
ガスールは<粉末タイプ>を御使用下さい。
★使う量★
ショートカット→へナ約30g、ガスール約5 = 6gセミロング→へナ約50gにガスール約10gロングヘア→へナ約100gにガスール約20g
*ガスール5gの量の目安は、小さじに1杯です。
*髪の長さや量、お好みなどにより加減してください。
清浄用化粧品
・天然素材なのでまれに粒子が粗い部分がある場合があります。肌を強く擦り過ぎないで下さい。
・目に入った場合は直ぐに洗い流して下さい。
・使用前のガスールは湿気を避けて保存して下さい。
・使用中に違和感、不快感を感じた場合は直ぐにご使用を中止して下さい。又、アレルギーなどの症状が出た場合は、直ぐに専門医にご相談下さい。
・本商品を使用したお湯を洗濯に使用する事はお止め下さい。
【ご使用上の注意】
●傷やはれもの、湿疹等異常のあるところにはお使いにならないでください。
●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。
●化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。
そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
1.使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合 2.使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合