「※」食用 椿油 457g /500ml
CAMELLIA JAPONICA
紫外線を吸収するので、サンバーンの防止にも有効です。スキンケアオイルとして日中の使用もできます。風味にクセがないので、食材がもつ旨みを生かします。炒めものや揚げ物はもちろん、ドレッシングオイルにお奨めです。

 「※」食用 椿油 457g /500ml CAMELLIA JAPONICA椿油は、オレイン酸が主成分、オリーブ油と並ぶ不乾性油代表で、酸化安定性が良く、皮膚にもなじみやすく、紫外線のUV-B波を吸収するので、サンバーンの防止にも有効です。 従って、スキンケアオイルとして日中の使用もできます。 日本では古来より、食用、頭髪用に愛用されています。 風味にクセがないので、食材がもつ旨みを生かします。 炒めものや揚げ物はもちろん、ドレッシングオイルにお奨めです。 主たる脂肪酸組成(オレイン酸、パルミチン酸、リノール酸、ステアリン酸)鹸化価191・苛性ソーダ換算値/g:0.136 |
|
栄養成分表示 (100gあたり) ※4訂食品標準成分表および(財)日本油脂検査協会による。エネルギー | 945kcal | たんぱく質 | 0g | 脂質 | 100g (オレイン酸80g) | 炭水化物 | 0g | ナトリウム | 0mg |
内容 | 食用椿油457g | 原材料 | 食用椿油 | 調理方法 | 炒めものや揚げ物はもちろん、ドレッシングオイルにお奨めです。 | 賞味期限 | 製造より1年(未開封)、開封後の保存のめやすは1〜2カ月です | 学名 | CAMELLIA JAPONICA | 添加物 | 無し | 科名 | ツバキ科 | 原油の採油国 | 中国 | 原油の精製国 | 日本(脱ガム、脱酸、脱色、脱臭) | 抽出部位 | 種子 | 抽出法 | 圧搾法 | ボトル | PET | キャップ | PE | 保存方法 | 直射日光を避け、常温で保存してください。 | 使用上の注意 | ・油は加熱すると発煙・引火します。加熱中はその場を離れないでください。その場を離れる時は必ず火を消して下さい。 ・加熱した油に水が入ったり、水の入った油を加熱すると、油が飛びはねて火傷することがあります。 ・開栓後はお早めにご使用ください。 | 保管上の注意 | ・油は低温下では白濁したり、固まったりすることがありますが、品質に変化はありません(常温で元に戻ります)。 ・開栓後は空気に触れないようにしてください。 ・使用した油は着色ガラスビンなどに保管してください。 | 販売者 | 有限会社いまじん |
|