【お知らせ/ご案内】・SALE/セール・石けん教室・発送予定 など

きものお直し

★女物着物寸法 目安 換算表★

衣類の総合メンテナンス
きものお直し
きものの事なら何でもご相談ください
きもののお手入れは専門店へ!

「悉皆ってご存知ですか?」
いまじん きものお直し
「悉皆ってご存知ですか?」

「悉皆」←(しっかいと読みます)聞きなれない言葉ですが、きものの手直し(きもののリフォーム)のとき、「着物を解く」ことから、「色抜き」、「湯のし仕上げ」、「洗い張り」、、「着物の仕立て直し」、「丸洗い仕上げ」、「しみ抜き」、「刺繍入れ」、「刺繍加工直し」、「金銀加工直し」、「カケつぎ」、等々、きもの全般のお仕事を指し、和装に関する事はすべて扱っています。「悉皆」とはことごとく残らずみなという意味です。
この仕事を取り扱っている業者を「悉皆屋」さんといいます。

  • ものを大切にして来た日本では、古いきものを、悉皆の技術で何度も繰り返し着ていました。古くシミだらけだったきものが、洗われたり、褪せた柄や刺繍を手直ししたり、また、痛んだひざや腰の辺りを目立たぬところに回して縫い直したりと。(繰り回しといいます。直線断ちで構成されているきものならではのリフォーム方法です。)
  • 本当に美しくよみがえる様を見ることができます。
    これこそ、リサイクルじゃないか、つい20年前位までは、あたりまえの知識でした。
    きものの事でお困りではないでしょうか?。
  • いまじん 京都本社(「創業大正八年、老舗の経験」)が、本場のプロの技術でお直し致します。

    ◆業務の内容
    ○きものお直し ○お誂え染め ○無地、紋付染め ○染帯加工 ○きものの仕立て ○印染め)

衣類の総合メンテナンス
きものお直し
きものの事なら何でもご相談ください
きもののお手入れは専門店へ!

着物のお手入れ
絹のきものはシミ汚れ、汗が大敵。
絹のきものはシミ汚れ、汗が大敵。
一度お召しになったら、必ずお手入れいたしましょう。
当社の丸洗い仕上げ、トキ洗い張り仕上げは、
きものの産地、京都専門の高級加工技術で光沢、風合いの良い仕上げが出来ます。

きものの仕立てをはじめ、
仕立直し(体型に合わなくなったきもの、振袖を訪問着にという方)、部分的なお直し各種(裄直し、袖丈直し、その他直し)
お気軽にご相談下さい。

丸洗い仕上げ(京洗い)
(仕上げ・しつけ・文庫入り)
◆下記、表示価格はすべて「税抜き価格」です。

小紋8,000円浴衣7,000円
8,000円絞り浴衣8,000円
色無地8,000円10,000円
附下10,000円訪問着10,000円
振袖12,000円七五三用祝着8,000円
喪服(色無地紋付)10,000円祝着襦袢6,000円
留袖(比翼付)12,000円被布8,000円
留袖(比翼無し)10,000円お宮参り用祝着10,000円
長襦袢60,00円振袖長襦袢7,000円
羽織8,000円子供羽織8,000円
道行コート8,000円名古屋帯7,000円
道中着コート8,000円角帯5,000円
雨コート8,000円
二部式コート8,000円
半衿2,000円
袋帯8,000円
半幅帯5,000円
羽織ひも2,000円
兵児帯6,000円
洗い張り仕上げ
解いてハヌイて、
表地、裏地(八掛け、胴裏)すべて洗い張り仕上げ。

◆下記、表示価格はすべて「税抜き価格」です。

着物(袷)一式
留袖(比翼なし)
10000着物(胴裏なし)一式
羽織一式
9000
着物(単衣)
八掛け、胴裏なし
9000振袖、留袖(比翼つき)
道行コート
12000
長じゅばん一式
帯類一式
9000

「丸洗い仕上げ」

  • 京洗い、生洗い(いきあらい)とも呼びます。
    着物を解かず(仕立てたまま)にクリーニングすることを丸洗い仕上げと言います。

「洗い張り仕上げ」

  • 仕立てられたお着物を一度、トキハヌイ(着物を解く)をして反物にしてからクリーニングすることを洗い張り仕上げと言います。友禅染の着物、織物の着物(紬)など、着物の種類によって分けて洗います。

「トキハヌイ」(着物を解く)

  • 「洗い張り仕上げ」や「お仕立て直し」の際、仕立て上げられたお着物を解き、反物にするための作業です。

注意
・代金には、シミ抜きを必要とする場合、料金が含まれておりません。
別途お見積もり申し上げます。
・汗抜き、水シミ汚れの場合、丸洗い仕上げとは別に別途しみ抜きが必要です。
・カビがひどい場合は、丸洗いより、洗い張り仕上げの方が良く落ちます。
・仕立て直し場合は、「洗い張り仕上げ料金」 + 「仕立て代料金」 が掛かります。

◆下記、表示価格はすべて「税抜き価格」です。

裄直し価格袖丈直し価格
留袖・色留袖 (袷)9000留袖・色留袖 (袷)9000
振袖 (袷)振袖 (袷)
訪問着 (袷)訪問着 (袷)
小紋・紬類 (袷)8000小紋・紬類 (袷)8000
道行・道中・羽織道行・道中・羽織
単衣・長襦袢6000単衣・長襦袢6000
仕立て価格表

◆下記、表示価格はすべて「税抜き価格」です。

留袖 比翼付き(色、黒)45,000(男)紋付き(着物と羽織)55,000
留袖 比翼なし(色、黒)35,000(男)紬A.S(着物と羽織)50,000
振袖42,000(男)大島A.S(着物と羽織)45,000
振袖(絞り入り)48,000(女)紬A.S(着物と羽織)45,000
訪問着(袷)35,000(女)ウールA.S(着物と羽織)40,000
訪問着(単衣)33,000(男)ウールA.S(着物と羽織)40,000
付下げ(袷)35,000振袖長襦袢(袷)20,000
付下げ(単衣)33,000振袖長襦袢(居敷当て)19,000
小紋、無地(袷)28,000長襦袢(袷)18,000
小紋、無地(単衣)26,000長襦袢(単衣)17,000
紬(袷)28,000ゆかた15,000
紬(単衣)26,000袋帯芯入り仕立て5,500
紋付き(袷)30,000袋帯かがり仕立て5,500
紋付き(単衣)28,000九寸名古屋帯本仕立て6,000
羽織(一つ紋含む)26,000八寸帯かがり仕立て5,500
道行きコート(絵羽2000UP)28,000リバーシブルコート40,000
雨ゴート28,000ロングコート30,000
雨ゴート(二部式)33,000袴仕立て50,000

|▲このページの上へ▲|


衣類の総合メンテナンス
きものお直し
きものの事なら何でもご相談ください
きもののお手入れは専門店へ!

着物のお手入れ
絹のきものはシミ汚れ、汗が大敵。





【シミ抜き】

お化粧やお酒、しょうゆ、ソ?ス、コーヒー、口紅、泥はねなどでお困りではありませんか?
風合いを損なわぬよう、専門家が丁寧に処理いたします。
京都のプロにお任せください。

シミがついたら、あわててこすらないで下さい。
生地に「すれ」ができます。

シミの状態によって料金が変わります。
別途お見積もり申し上げます。

(写真の加工代金、¥6000円以上)

|▲このページの上へ▲|


衣類の総合メンテナンス
きものお直し
きものの事なら何でもご相談ください
きもののお手入れは専門店へ!

着物のお手入れ
絹のきものはシミ汚れ、汗が大敵。

加工前加工後

加工前加工後

【しみが落ちなかった?】

シミが落ちなかったので
似よりの柄を入れました。

シミの状態によって料金が変わります。
別途お見積もり申し上げます。

(写真の加工代金、¥6000円以上)

|▲このページの上へ▲|


衣類の総合メンテナンス
きものお直し
きものの事なら何でもご相談ください
きもののお手入れは専門店へ!

色やけでお困りの
きものはありませんか?




【色やけ】

タンスにしまって置いたら、
きものが変色していた。
ハキ合せ加工を施しました。
(片身だけヤケたきもの)
色やけの状態によって
料金が変わります。
別途お見積もり申し上げます。

(写真の加工代金、¥7000円以上)

|▲このページの上へ▲|


衣類の総合メンテナンス
きものお直し
きものの事なら何でもご相談ください
きもののお手入れは専門店へ!

色やけでお困りの
きものはありませんか?

【色あせた古い留袖】

  • 色あせた留袖を、元柄を生かして黒色を染め直し、柄も地味にしました
  • 上前の霞柄の朱色の所に金加工を施しました。
加工前 加工後

色やけの状態、柄行きによって料金が変わります。
別途お見積もり申し上げます。

写真の加工代金

加工加工代金(税抜き)
トキハヌイ洗い、黒染め、柄入れ彩色、五ツ紋入れ¥85,000
仕立て代は、別途料金

|▲このページの上へ▲|


衣類の総合メンテナンス
きものお直し
きものの事なら何でもご相談ください
きもののお手入れは専門店へ!

若い時のきものを地味にしたい、
いただいた「きもの」を好きな色柄に変えたい。
【柄は好きだけど、地色が気に入らない。】

  • 大切なきもの派手すぎたり、地味すぎたりきもののイメ?ジを変えたい。
  • こんなとき、お好みの地色、柄色に加工いたします。

■地色を替えて、柄も彩色しました。

加工前 

加工後

きものの柄行きによって料金が変わります。
別途お見積もり申し上げます。

写真の加工代金

加工加工代金(税抜き)
トキハヌイ洗い加工、地色替え、柄彩色加工¥75,000
仕立て代は、別途料金

|▲このページの上へ▲|


衣類の総合メンテナンス
きものお直し
きものの事なら何でもご相談ください
きもののお手入れは専門店へ!

若い時のきものを地味にしたい、
いただいた「きもの」を好きな色柄に変えたい。
大切なきもの派手すぎたり、地味すぎたりきもののイメ?ジを変えたい。
こんなとき、お好みの地色、柄色に加工いたします。

■元柄はそのままで、地色を変えました。

加工前 

加工後

きものの柄行きによって料金が変わります。
別途お見積もり申し上げます。

写真の加工代金

加工加工代金(税抜き)
トキハヌイ洗い加工、地色替え加工¥65,000
仕立て代は、別途料金

|▲このページの上へ▲|


衣類の総合メンテナンス
きものお直し
きものの事なら何でもご相談ください
きもののお手入れは専門店へ!

若い時のきものを地味にしたい、
いただいた「きもの」を好きな色柄に変えたい。
大切なきもの派手すぎたり、地味すぎたりきもののイメ?ジを変えたい。
こんなとき、お好みの地色、柄色に加工いたします。

【地色が好きだけど、柄が気に入らない。】

■元柄に彩色加工施しメ?ジを替えました。





きものの柄行きによって料金が変わります。
別途お見積もり申し上げます。

写真の加工代金

加工加工代金(税抜き)
柄彩色加工¥7,500
柄彩色加工¥6,500
柄彩色加工¥6,500

|▲このページの上へ▲|


衣類の総合メンテナンス
きものお直し
きものの事なら何でもご相談ください
きもののお手入れは専門店へ!

若い時のきものを地味にしたい、
いただいた「きもの」を好きな色柄に変えたい。
【色無地のきものを小紋と訪問着に染め替えました。】 ]

「色無地きもの」の色、今もお気に入りですか?
まだ充分着られるのに派手になったり、
飽きたなどの理由で、タンスに眠っていませんか?。
経済的に美しく生まれ変わります。

写真の加工代金

加工加工代金(税抜き)
小紋に染め替える場合。
トキハヌイ、色抜き、小紋染色加工
柄見本帳ありますので、お好みの柄が選べます。
¥58,000
訪問着、付下げに染め替える場合。
トキハヌイ、色抜き、訪問着染色加工
柄見本帳ありますので、お好みの柄が選べます。
¥95,000
より
仕立て代は、別途料金

※訪問着、付下げ、小紋なども、染め替えできます。

|▲このページの上へ▲|


衣類の総合メンテナンス
きものお直し
きものの事なら何でもご相談ください
きもののお手入れは専門店へ!

似よりの柄を追加してイメ?ジ変えたい。
柄足し加工(柄入れ加工)
【きものの柄がさみしいので似よりの柄を入れ、イメ?ジを変えてみました。】

加工前加工後
加工前加工後

きものの柄行きによって料金が変わります。
別途お見積もり申し上げます。

写真の加工代金

加工加工代金(税抜き)
仕立てたままで加工いたしました。
柄入れ彩色
¥10,000

|▲このページの上へ▲|


衣類の総合メンテナンス
きものお直し
きものの事なら何でもご相談ください
きもののお手入れは専門店へ!

似よりの柄を追加してイメ?ジ変えたい。
柄足し加工(柄入れ加工)
【仕立て直したら、身体が大きいので絵柄が合わなくなった。】

柄足し加工(柄入れ加工)を施しました。

加工前加工後
加工前加工後

柄行き、柄を足す大きさ、数によって料金が変わります。
別途お見積もり申し上げます。

写真の加工代金

加工加工代金(税抜き)
仕立てたままで加工いたしました。
柄入れ彩色
¥7,000

|▲このページの上へ▲|




★女物着物寸法 目安 換算表★

身長cm
腰回り
(ヒップサイズ)
cm

センチメートル表示鯨尺表示
裄丈cm
袖丈cm
身丈cm
前巾cm
後巾cm

男性着物の寸法 目安換算表◆

身長cm
腰回り
(ヒップサイズ)
cm

センチメートル表示鯨尺表示
裄丈cm
袖丈cm
身丈cm
前巾cm
後巾cm
羽織丈cm

標準寸法表(男物着物)身長170cmの場合

身丈 3尺8寸0分身長 170センチ
 1尺9寸0分前揚げ 1尺5寸5分
袖丈 1尺3寸0分羽織丈 2尺5寸0分
袖巾 9寸8分襦袢丈 3尺7寸0分
袖付 1尺0寸5分  
前巾 6寸5分  
後巾 8寸0分  
褄下 1尺8寸5分  


標準寸法表(女性着物)身長158cmの場合

注)20代の方の袖付けは5寸5分になります
注)身幅のある方は前巾5寸5分、後巾8寸位になります。採寸が必要です。

身丈 4尺2寸0分繰越 7分羽織丈 2尺1寸0分
 1尺7寸0分身長 158センチ長羽織丈 2尺4寸5分
袖丈 1尺3寸0分長襦袢丈 3尺3寸5分コート丈 2尺3寸0分
袖巾 8寸8分長襦袢袖丈 1尺2寸8分コート袖丈 1尺2寸7分
袖付 6寸0分長襦袢裄 1尺6寸7分コート裄 1尺7寸2分
前巾 6寸0分長襦袢袖幅 8寸6分コート袖幅 9寸0分
後巾 7寸5分長襦袢袖付 5寸0分コート袖付 6寸2分
褄下 2尺1寸0分  7分コート丈 2尺5寸0分

きものとコート、襦袢の加減表
体型その他により、人によっては多少違います。
(男性)

着物着丈1身長から25又は27センチを引く
着物着丈2身長から25又は27センチを引く
165?185センチまでの並体系の方 へ追加
羽織着丈着物身丈から1尺3寸(50センチ)を引く
襦袢丈着物身丈から4センチを引く
袴の丈目安として着物身丈×0.6です。

(女性)

着物着丈自分の身長分
長襦袢着丈身長から32センチを引く
振袖袖襦袢丈から4寸引く
襦袢前幅着物前幅より1寸加える
襦袢後幅着物前幅より1寸加える
雨コート丈襦袢丈 (身長 ? 32cm) + 1寸から1寸3分位
羽織丈身長の約半分
コート丈羽織丈より2寸から3寸長い
褄下身丈の半分弱
袖付け20代は5寸5分、30代からは6寸
(若い方は帯を高く締める為)

いまじんいまじんは「人にやさしく、自然にやさしく」をテーマに、 無添加、無農薬、オーガニック、「合成界面活性剤・合成保存料・鉱物油等」を一切使用せず厳選された原料だけを使用、人にも自然にも優しい製品をお届けします。手作りファン向けの各種化粧品素材や石けん原料、「100%ピュア」「保存料無添加」のキャリアオイル、エッセンシャルオイルを高品質でフレッシュなオイルを驚きの価格でお届けします。そして環境にやさしい 石けん、雑貨 オーガニック認証フーズなどバラエティに富んだ品揃えでお待ちしております。
★全て国内精製の化粧品原料をいまじんグループ会社 有限会社 桜(SAKURA,INC.)で厳密に管理、ボトリング、高品質でフレッシュなオイルを驚きの価格でお届けします。
★全国のエステサロン様、美容院様、鍼灸院マッサージ院様、デイケアセンター様にご愛用いただいております。
★格安なのに高品質!!!商品は見た目で選ばないで!、簡易包装等(パッケージ省略)できる限りのコストダウンを図って格安価格でご提供いたしております。
★[BtoB] [OEM] 卸売希望の企業、小売店様はお問い合わせください。★
定休日:土曜日・日曜日・祝日 : 休業日・赤字
オンラインショップ&FAXは、24時間受付致しております。

お電話でのご注文お問合せ、平日午後1時ー午後6時受付
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承下さいませ。

■事業所の所在地は以下の通りです。
・郵便番号:619-0216・住所:京都府木津川市州見台1-3-5-103
・TEL:0774-34-6430・FAX:0774-73-8122

※店頭販売はしておりません。
ご来社にてお受取りも可能です。
ネットショップまたは、お電話、FAXなどでご注文後。
ご来社受け取りでのご注文方法は、以下の通りです。
1.ネットまたはFAXでのご注文の際は通信欄に『ご来社お受け取り』と、お書き添え下さい。お電話でのご注文の際は、『ご来社お受け取り』ご希望の旨をお申し付け下さい。
2.ご注文いただいた後、弊社よりお受け取り可能日時のご連絡をさせていただきます。
3.お受け取りの際、現金にてお支払いお願い致します。
勝手ながら、以下の点にご注意下さい。
お支払いは現金のみとさせて頂きます。
また、できるだけ釣銭のなきようお願いいたします。
(クレジットカードはご利用いただけません)
※お受取りは営業時間内(平日10時?18時)にお越しください。
※お受け取り可能日時から10日以内にお越し頂けますようお願い致します。
(ご連絡なきキャンセルがありました場合、次回以降ご注文をお受けできないことがございます。)
※ご注文当日、翌日お受取りなどの「お急ぎ指定」はご容赦下さい。
※ご来社当日の追加ご購入、お買上げ内容の変更はご容赦下さい。


いまじん 〜人にやさしく、自然にやさしく〜
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com