芳香蒸留水/朝摘みばら水5.0スキンケア 2021.02.01 学名/ROSA DAMASCENAピュアで香り豊かなハンドメイドのばら水 ナイアード朝摘みばら水は、モロッコ・ムゴナから、朝摘みのダマスカスローズをたっぷり使ってハンドメイドしたピュアで香り豊かなばら水です。芳香蒸留水/朝摘みばら水 100ml 学名/ROSA DAMASCENAピュアで香り豊かなハンドメイドのばら水 ナイアード朝摘みばら水は、モロッコ・ムゴナから、朝摘みのダマスカスローズをたっぷり使ってハンドメイドしたピュアで香り豊かなばら水です。 普通肌、脂性肌、敏感肌などあらゆる肌質に、お肌にうるおいを与えなめらかにする化粧水です。 バラの優雅な香りとこくのある滑らかな使い心地は、お肌を穏やかに引き締めながら、潤いを与えます。化粧水の他、コロンとしても、又リネンウォーター、ルームフレグランスなど、さまざまな用途にお使いいただけます。優しい香りに包まれながら、心とお肌をリフレッシュして下さい。ばらの街、モロッコ・ムゴナよりお届け ムゴナは、アトラス山脈南面を走る、カスバ街道のほぼ中間点に位置する街です。 豊かな水と1年を通じて、乾燥した涼しい気候から、古くよりバラの産地として知られた場所です。 カスバ街道は、モロッコの伝統的な暮らしを続けるアマジル人の村が点在し、バラも彼らによって栽培される伝統的な植物です。 美しいムゴナの村で、早朝村人達によって摘み取られたバラは、ナイアードのモロッコ工房へと運ばれ、厳しい花の選別と時間をかけた丁寧な蒸留を経て、豊かな香りの上質なばら水に生まれかわります。 オーガニック認定機関エコセール(※)より、認定を受けています。 (※ドイツに本部を置き、EUの他、世界70ヶ国で認定を行う国際的なオーガニック認証機関)素朴さと優美さを持つばらの原形〜ダマスカス・ローズ ナイアード朝摘みばら水で使用しているバラは、ダマスカスローズという原種に近いバラの1種です。 原産は、中近東周辺と言われていますが、その素晴らしい香りゆえ、紀元前からヨーロッパを始め、様々な地域へと運ばれ、今も栽培されています。 花の形は、直径7cmほどの小さな八重咲きのピンクの花です。 蜂蜜に似た、重厚で甘く野趣あふれる香りが特徴です。 ひと瓶に、60輪のバラのエッセンスが詰まっています。 (※花60輪は、1kgあたりのバラの数を調べ、100mlあたりの個数を算出した値です。) ナイアードガスールを溶かすときにもおすすめです ナイアード朝摘みばら水を、ナイアードガスール(粘土)を溶かすときもご利用ください。 モロッコのもっとも伝統的なガスール(粘土)とばら水の使用方法です。 香りがよくなる他、ガスールの洗浄力、保湿力に加え、ばら水のアロマテラピー効果、お肌の引き締めと整える効果があります。 ★ガスールの溶かし方★ ガスールを器に入れます。 ガスールの重さの2倍の重さの水、またはぬるま湯を加え、かきまぜてクリーム状にします。 時間に余裕がある場合は、かきまぜず3分位置いておくと、より滑らかな感触が楽しめます。★用途★ ガスール5gの目安:小さじ(5cc)1杯 ■洗顔:5g 優しく肌に馴染ませ、洗い流して下さい。強くこすらないでください。 ■バック:10〜15g たっぷり塗って、乾く前に流しましょう!目の周りなど、皮フの薄い部分はさけましょう。 ■髪・全身の洗浄:20g ペーストをゆるめに溶くと髪に良く馴染みます。 アイデア集 〜ローションの作り方〜 : ガスールを溶く水を多目にし、上澄み液の部分をローションに。バラ水で溶くと香りもリッチに! HE07 朝摘みばら水 100ml 2200円(税込)12345678910全成分薔薇芳香蒸留水(薔薇の品種:Rosa Damascena)内容量100mlボトル材質ボトル:ガラス、キャップ、スプレー部:PP、PE原料水、ローズ(花びら)ご注意・傷や腫れ物等、お肌に異常がある場合はご使用をお止め下さい。 ・お肌に合わない場合、腫れ、発疹などの異常が表れた場合は、ご使用をお止めの上、専門医へご相談下さい。 ・合成保存料、合成香料などの添加物は一切使用しておりませんので、開封後は冷暗所に保管、3ヶ月以内に使いきって下さい。 ・まれに白い沈殿物が生じますが、薔薇の成分です。品質には問題ございません。 ・まれにあるガラス内の白や黒の点は、気泡やガラス内の原料です。品質には問題ございません。広告文責有限会社 いまじん TEL:0742-20-6220原産国モロッコ(ナイアード・モロッコ)製造販売元株式会社 ナイアード区分モロッコ製・化粧品【ご使用上の注意】●傷やはれもの、湿疹等異常のあるところにはお使いにならないでください。 ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。 ●化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。 そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。 1.使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合 2.使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合