メニュー
◆Amazon_Search キーワード ↓↓↓ ◆
セサミオイル/100ml・500ml・1L・1.8L
■Amazon_お買物はこちらから
セサミオイル SESAMI OIL 学名/SESAMUM INDICUM アーユルヴェーダでは欠かせないベースオイル。 未焙煎の精製ゴマ油でほぼ無臭です。ビタミンEやミネラルが含まれ、さまざまなハーブを浸出させて使用します。リノール酸が多いにも関わらず、安定性のよい理由はセサモール(Sesamol)のおかげです。適度な粘性があり、エモリエント効果が高く、しっとり弾力のある肌、髪に整えます。もちろん石けん作りにもおすすめです。高配合レシピは淡いピンクの石けんが作れます。セサミオイル/100ml・500ml・1L・1.8L
▲このページの上へ▲
【商品・カテゴリー】一覧
キャリアオイル
■Amazon_お買物はこちらから
★精製オリーブ油 / OLIVE OIL / 精製オリーブ油は、不乾性油の代表で、オレイン酸が主成分。酸化安定性が良く、椿油とよく似たオイル。 食用、化粧品、製薬と広範囲に利用されています。肌になじみやすく、エモリエント効果に優れます。この精製オリーブ油100%でお作り頂くと真っ白なキャスティ−ル石けんが作れます。 精製オリーブ油/500ml・1.8L がございます。
■Amazon_お買物はこちらから
★ひまし油(キャスターオイル) CASTOR OIL / ヒドロキシル基(水酸基)をもったリシノール酸が主成分。粘度が高く、他の植物油にはない特性があります。リップクリーム、頭髪用化粧品、潤滑油、下剤など、多くは医薬品、工業用原料として使用されます。 / ご注意:化粧品としての販売です。
■Amazon_お買物はこちらから
アプリコットカーネルオイル APRICOT KERNEL OIL アプリコットカーネルオイルは、アンズの核仁から得る油脂。 オレイン酸が大部分で植物油の中では飽和脂肪酸が少なく、凝固点の低いオイルです。 のびがよく、あらゆる肌質の方にお使いいただける、スイートアーモンドオイルによく性質の似たオイルです。 のびのよさから口紅、ファンデーションなどメイクアップ製品に、頭髪用化粧品にもよく配合され、髪につやを与えます。アプリコットカーネルオイル 100ml・500ml・1.8L
■Amazon_お買物はこちらから
アボカドオイル(精製タイプ) AVOCADO OIL アボカドオイルは、オレイン酸が豊富で、ビタミンA・Eを含有、酸化安定性に富むオイルです。 凝固点が低いので、広範囲に化粧品に配合されます。 リンス、トリートメントなどに配合するとコンディショニングに優れた効果を示します。 (精製タイプのオイルです。 ほぼ無臭です。 精製アボカドオイル/ 100ml・ 500ml・ 1.8L がございます。
■Amazon_お買物はこちらから
イブニングプリムローズオイル (月見草油)100ml/必須脂肪酸のリノール酸、リノレン酸主成分で特に荒れた肌をしっとりさせる「γ−リノレン酸」を含んでいます。感触も軽く、フェイスやボディトリートメントオイルのスペシャルなブレンドにおすすめです。
■Amazon_お買物はこちらから
グレープシードオイル GRAPESEED OIL グレープシードオイルは、リノール酸を主成分とし、使用感がソフトで油っぽい感触がなく、さっぱりとしたオイル。 安価なこともあり化粧品、調理用、健康食品などと広範囲に使用されます。 高粘度の製品(スティック状のリップバームなど)に添加するとのびが良くなります。 グレープシードオイル/100ml・500ml・1.8L
■Amazon_お買物はこちらから
スイートアーモンドオイル ALMOND OIL 学名:PRUNUS AMYGDALUS BATSCH プロユース キャリアオイルはおまかせ下さい 。オレイン酸主体の不乾性油の代表です。 のびがよく、あらゆる肌質の方にお使いいただける、アロマテラピーにおいても1番使われているオイル。 最初に揃えたい1本です。 のびのよさから口紅、ファンデーションなどメイクアップ製品に、頭髪用化粧品にも広く配合され、髪に肌になめらかさとつやを与えます。スイートアーモンドオイル/100ml・500ml・1.8L
■Amazon_お買物はこちらから
シュガー スクワラン SUGAR SQUALANE 学名/SQUALANE オーガニック原料使用! プロユース キャリアオイルはおまかせ下さい 。ヒトの皮脂中にも約5%含まれるスクワレン(SQUALENE)をGMOフリー、 エコサート認証のサトウキビから水素添加して安定させたもので、皮膚刺激はほとんどなく、さらっとなじむのに、肌をしっとりさせます。 高級化粧品には欠かせない原科の一つです。シュガー スクワラン/100ml・500ml・1L・1.8L
■Amazon_お買物はこちらから
セサミオイル SESAMI OIL 学名/SESAMUM INDICUM アーユルヴェーダでは欠かせないベースオイル。 未焙煎の精製ゴマ油でほぼ無臭です。ビタミンEやミネラルが含まれ、さまざまなハーブを浸出させて使用します。リノール酸が多いにも関わらず、安定性のよい理由はセサモール(Sesamol)のおかげです。適度な粘性があり、エモリエント効果が高く、しっとり弾力のある肌、髪に整えます。もちろん石けん作りにもおすすめです。高配合レシピは淡いピンクの石けんが作れます。セサミオイル/100ml・500ml・1L・1.8L
■Amazon_お買物はこちらから
ハイオレイックヒマワリ油 (化粧品向け高精製タイプ)SUNFLOWER SEED OIL 学名/HELIANTHUS ANNUUS オレイン酸が主成分(規格値80%以上)になるように品種改良されたヒマワリ(遺伝子組換えではない)から採油した化粧品向け高精製タイプで、その脂肪酸組成は圧倒的にオレイン酸が多く、椿油の組成に近く、オリーブ油をも凌駕します。ほぼ無臭で低刺激性の特性、また感触の軽さから、各種化粧品、特に、頭髪用オイル、シャンプー、ボディシャンプーの原料として需要が広がっています。ハイオレイックヒマワリ油/100ml・500ml・1L・1.8L
■Amazon_お買物はこちらから
ホホバオイル(ワックス) JOJOBA WAX (精製タイプ) あなたの肌に髪に、やさしくなじむホホバオイル。 そのなめらかさは皆様ご存知のとおり。 手のひらに数滴落としてなじませれば、冬の保湿は完了です! 。酸化されにくく、耐温性に優れています。のびが非常によく、皮膚にしなやかな感じを与え、サッパリとした感触のオイルです。さらっとなじむ特徴があります。幅広く化粧品につかわれており、安定性、安全性の高いオイルです。 ホホバオイル(ワックス)/100ml・500ml・1L・1.8L
■Amazon_お買物はこちらから
マカダミアナッツオイル MACADAMIA NUT OIL マカダミアナッツオイルは、主成分のオレイン酸のほか、パルミトレイン酸を25%近くも含有しています。 パルミトレイン酸はヒトの皮脂中に多量に存在する脂肪酸で加齢とともに減少することが知られています。 天然油脂の中では最も皮脂に近いといわれ、各種クリーム類、乳液など基礎化粧品の基材に最適な感触も軽く、酸化しにくいオイルです。 ※冬季(約15℃以下)やや白濁、固化することがあります。常温(20℃以上)で、透明に戻りますので、湯煎は避けて下さい。 マカダミアナッツオイル/100ml・500ml・1L・1.8L
■Amazon_お買物はこちらから
小麦胚芽油(ウィートジャーム) WHEAT GERM OIL 小麦胚芽油(ウィートジャーム)は、天然ビタミンEを豊富に含む(平均値240mg/100g)、またリノール酸を多く含有するオイルです。 感触は重めで、やや特異臭がありますが、他のオイルに5〜10%ほどブレンドして使うことで、その特徴を軽減、高い栄養価をお肌に届けることができます。酸化防止剤としても有効なのでマッサージ用のブレンドオイルなどを長持ちさせることが可能です。 また、その栄養価の高さから、化粧用だけでなく、機能性食品、健康食品にもよく使われます。 小麦胚芽油(ウィートジャーム) /100ml・500ml・1L・1.8L
▲このページの上へ▲
【商品・カテゴリー】一覧
セサミオイル SESAMI OIL 学名/SESAMUM INDICUM アーユルヴェーダでは欠かせないベースオイル。 未焙煎の精製ゴマ油でほぼ無臭です。ビタミンEやミネラルが含まれ、さまざまなハーブを浸出させて使用します。リノール酸が多いにも関わらず、安定性のよい理由はセサモール(Sesamol)のおかげです。適度な粘性があり、エモリエント効果が高く、しっとり弾力のある肌、髪に整えます。もちろん石けん作りにもおすすめです。高配合レシピは淡いピンクの石けんが作れます。セサミオイル/100ml・500ml・1L・1.8L
★精製オリーブ油 / OLIVE OIL / 精製オリーブ油は、不乾性油の代表で、オレイン酸が主成分。酸化安定性が良く、椿油とよく似たオイル。 食用、化粧品、製薬と広範囲に利用されています。肌になじみやすく、エモリエント効果に優れます。この精製オリーブ油100%でお作り頂くと真っ白なキャスティ−ル石けんが作れます。 精製オリーブ油/500ml・1.8L がございます。
★ひまし油(キャスターオイル) CASTOR OIL / ヒドロキシル基(水酸基)をもったリシノール酸が主成分。粘度が高く、他の植物油にはない特性があります。リップクリーム、頭髪用化粧品、潤滑油、下剤など、多くは医薬品、工業用原料として使用されます。 / ご注意:化粧品としての販売です。
アプリコットカーネルオイル APRICOT KERNEL OIL アプリコットカーネルオイルは、アンズの核仁から得る油脂。 オレイン酸が大部分で植物油の中では飽和脂肪酸が少なく、凝固点の低いオイルです。 のびがよく、あらゆる肌質の方にお使いいただける、スイートアーモンドオイルによく性質の似たオイルです。 のびのよさから口紅、ファンデーションなどメイクアップ製品に、頭髪用化粧品にもよく配合され、髪につやを与えます。アプリコットカーネルオイル 100ml・500ml・1.8L
アボカドオイル(精製タイプ) AVOCADO OIL アボカドオイルは、オレイン酸が豊富で、ビタミンA・Eを含有、酸化安定性に富むオイルです。 凝固点が低いので、広範囲に化粧品に配合されます。 リンス、トリートメントなどに配合するとコンディショニングに優れた効果を示します。 (精製タイプのオイルです。 ほぼ無臭です。 精製アボカドオイル/ 100ml・ 500ml・ 1.8L がございます。
イブニングプリムローズオイル (月見草油)100ml/必須脂肪酸のリノール酸、リノレン酸主成分で特に荒れた肌をしっとりさせる「γ−リノレン酸」を含んでいます。感触も軽く、フェイスやボディトリートメントオイルのスペシャルなブレンドにおすすめです。
グレープシードオイル GRAPESEED OIL グレープシードオイルは、リノール酸を主成分とし、使用感がソフトで油っぽい感触がなく、さっぱりとしたオイル。 安価なこともあり化粧品、調理用、健康食品などと広範囲に使用されます。 高粘度の製品(スティック状のリップバームなど)に添加するとのびが良くなります。 グレープシードオイル/100ml・500ml・1.8L
スイートアーモンドオイル ALMOND OIL 学名:PRUNUS AMYGDALUS BATSCH プロユース キャリアオイルはおまかせ下さい 。オレイン酸主体の不乾性油の代表です。 のびがよく、あらゆる肌質の方にお使いいただける、アロマテラピーにおいても1番使われているオイル。 最初に揃えたい1本です。 のびのよさから口紅、ファンデーションなどメイクアップ製品に、頭髪用化粧品にも広く配合され、髪に肌になめらかさとつやを与えます。スイートアーモンドオイル/100ml・500ml・1.8L
シュガー スクワラン SUGAR SQUALANE 学名/SQUALANE オーガニック原料使用! プロユース キャリアオイルはおまかせ下さい 。ヒトの皮脂中にも約5%含まれるスクワレン(SQUALENE)をGMOフリー、 エコサート認証のサトウキビから水素添加して安定させたもので、皮膚刺激はほとんどなく、さらっとなじむのに、肌をしっとりさせます。 高級化粧品には欠かせない原科の一つです。シュガー スクワラン/100ml・500ml・1L・1.8L
セサミオイル SESAMI OIL 学名/SESAMUM INDICUM アーユルヴェーダでは欠かせないベースオイル。 未焙煎の精製ゴマ油でほぼ無臭です。ビタミンEやミネラルが含まれ、さまざまなハーブを浸出させて使用します。リノール酸が多いにも関わらず、安定性のよい理由はセサモール(Sesamol)のおかげです。適度な粘性があり、エモリエント効果が高く、しっとり弾力のある肌、髪に整えます。もちろん石けん作りにもおすすめです。高配合レシピは淡いピンクの石けんが作れます。セサミオイル/100ml・500ml・1L・1.8L
ハイオレイックヒマワリ油 (化粧品向け高精製タイプ)SUNFLOWER SEED OIL 学名/HELIANTHUS ANNUUS オレイン酸が主成分(規格値80%以上)になるように品種改良されたヒマワリ(遺伝子組換えではない)から採油した化粧品向け高精製タイプで、その脂肪酸組成は圧倒的にオレイン酸が多く、椿油の組成に近く、オリーブ油をも凌駕します。ほぼ無臭で低刺激性の特性、また感触の軽さから、各種化粧品、特に、頭髪用オイル、シャンプー、ボディシャンプーの原料として需要が広がっています。ハイオレイックヒマワリ油/100ml・500ml・1L・1.8L
ホホバオイル(ワックス) JOJOBA WAX (精製タイプ) あなたの肌に髪に、やさしくなじむホホバオイル。 そのなめらかさは皆様ご存知のとおり。 手のひらに数滴落としてなじませれば、冬の保湿は完了です! 。酸化されにくく、耐温性に優れています。のびが非常によく、皮膚にしなやかな感じを与え、サッパリとした感触のオイルです。さらっとなじむ特徴があります。幅広く化粧品につかわれており、安定性、安全性の高いオイルです。 ホホバオイル(ワックス)/100ml・500ml・1L・1.8L
マカダミアナッツオイル MACADAMIA NUT OIL マカダミアナッツオイルは、主成分のオレイン酸のほか、パルミトレイン酸を25%近くも含有しています。 パルミトレイン酸はヒトの皮脂中に多量に存在する脂肪酸で加齢とともに減少することが知られています。 天然油脂の中では最も皮脂に近いといわれ、各種クリーム類、乳液など基礎化粧品の基材に最適な感触も軽く、酸化しにくいオイルです。 ※冬季(約15℃以下)やや白濁、固化することがあります。常温(20℃以上)で、透明に戻りますので、湯煎は避けて下さい。 マカダミアナッツオイル/100ml・500ml・1L・1.8L
小麦胚芽油(ウィートジャーム) WHEAT GERM OIL 小麦胚芽油(ウィートジャーム)は、天然ビタミンEを豊富に含む(平均値240mg/100g)、またリノール酸を多く含有するオイルです。 感触は重めで、やや特異臭がありますが、他のオイルに5〜10%ほどブレンドして使うことで、その特徴を軽減、高い栄養価をお肌に届けることができます。酸化防止剤としても有効なのでマッサージ用のブレンドオイルなどを長持ちさせることが可能です。 また、その栄養価の高さから、化粧用だけでなく、機能性食品、健康食品にもよく使われます。 小麦胚芽油(ウィートジャーム) /100ml・500ml・1L・1.8L